超富裕層の習慣
アメリカで刊行された書籍『The Thin Green Line』によると、お金持ちと富裕層は似ているようで異なるそうです。
お金持ちは文字通りお金がたくさんある人、富裕層とはお金の管理方法を知っており、明日も裕福であるため余裕のある人とのこと。
そして、富裕層よりさらに裕福な超富裕層とはどういう人か本書に記載されています。
中流層であると思い込んでいる
『The Thin Green Line』の著書サリバンによると、超富裕層の人たちはいまだに自分のことを中流層と考えるそうです。
どうやら大人になってからの地位ではなく、出自が影響しているとのこと。
超富裕層であることを子どもに教えない
子どもがハングリー精神を失わないように、超富裕層の親はなるべくお金を持っていることを子どもたちに感じさせないようにしています。
中流層の親がお金について子どもの前で話さないように、自分たちにどれだけのお金があるのか子どもの想像に任せるそうです。
しかし、そうすると子どもが大人になって莫大な資産があると知ったとき、どうしていいかわからないことが多いという問題もあります。
税制を理解して利用する
超富裕層にとって税務署は大敵です。超富裕層にとって税金は一般人が思う金額より少ないため、合法の範囲で税制を利用します。
お金を使う時期を知っている
富裕層には3つのタイプがいます。元スポーツ選手や起業が成功し若くして超富裕層になった場合、ピークの時期の稼ぎがなくて、少しずつ散在するタイプ。
どんどん使うタイプ。自分の興味を感じることにドカンと出費するタイプの3種類です。
この中でもずっと裕福であるタイプは自分の富が有限であることを自覚している人だそうです。
人生万事塞翁が馬
超富裕層は悪いときがくると知っています。悪いことが起こることを想定して、資産を分散し貯蓄して備えます。
いざというときに今の生活が破綻しないようにする保険を用意するのが超富裕層です。