ホーム » 富裕層ビジネスの概要 » 富裕層に信頼される営業マンとは

富裕層に信頼される営業マンとは

信頼を得るには

お金を増やすよりも守る

富裕層の信用を得る方法に方程式の様なものはありません。
しかし、傾向と呼べる事柄がいくつかあります。
富裕層の多くは今の資産を大きく増やしたいというよりは、減らしたくないという心情が強かったりします。
また、「金は高きに流れる」と言われますが、情報も同じでお金に関する情報は何もしなくても富裕層に集まってくるのです。
中には詐欺や違法なものも少なくないので、富裕層としてはいかにしてそれらの情報に惑わされることなく資産を守るかが大切なのです。

ですから、営業マンが「これは儲かりますよ」と勧めても、相手にしてもらえないでしょう。
運用を他人に任せることを嫌い、自らの判断で投資し、失敗したら仕方ないという心持ちなのです。
自ら投資したものがどれだけ社会に貢献できるかを強く意識しているのも富裕層に多い特徴といえます。
これは寄付行為に節税効果がなく、社会に定着していない日本ならではの傾向です。

自宅に呼んでもらえるほどの関係づくりを

この傾向を前提に考えると、富裕層から信頼を得るには年齢によって対処法が異なってきます。
30代前半の営業マンなら「若いけれどがんばってくれている」「若いけれどよく勉強している」という「若いけれど」がよい評価につながります。
若くても見どころのある人間なら、育てたいという気持ちが彼らにあるからです。そのため、身なりや時間といったマナーには厳しいと認識しましょう。

40代になると営業マンとして真価が問われます。まず、重要なのはこちらの話を聞いてもらうのではなく、相手の話をよく聞くことです。
金融資産の運用は、家族構成や事情によって変わります。勧める商品もその事情によって変わるので、相手の事情をよく知っておかなければなりません。
平日に会社ではなく、休日に自宅に呼んでもらえる関係でないと、プライベートな情報は話してくれないものです。

事実と正確なデータを

富裕層は事実と正確なデータを欲しがり、曖昧な答えは大嫌いです。「だいたい」「たぶん」といった言葉は聞き逃しません。
「それはどこからの情報なのか」と容赦なく突っ込んできます。
富裕層はお金に対してそれだけ厳しく、100円といえど粗末に扱われたくないのです。
営業マンは自分が信頼に足る人間であることをきちんと相手に伝えなければなりません。
そして、失敗したときは潔く謝ることが大切です。ミスしたときに責任転嫁するような人を一番嫌います。